ハイボール小路&第七藝術劇場 次回作品展 ➡ 新・四回シリーズ合同展 第一回「旅行展」・・・海月文庫

次回作品展・・・

海月文庫4回シリーズ合同展 1回「旅行展」

2025年1/25(土)~1/31(金) PM11-PM19(最終日16時)

募集要項

 

昨日は2ヶ月ぶりに「ハイボール小路」へ、地下鉄御堂筋線「西田辺」から徒歩12分。いつ訪れてもカリスマ木工&内装作家&維新派のレジェンドのトヨやん(スペース草)が手掛けた「ハイボール小路」ではマスターの笑顔が心地良く迎えてくれます。海月文庫のアートスペースの最古参のお客さんであるマスターは、海月でも個展も開催した書家「森小路氏」です。

大阪市阿倍野区播磨町1-8-19 電話:090-8123-0604

営業:17時~24時(日・祝は15時~22時)

定休日:月曜(祝日の場合は営業、翌火曜日休み)

 

今日は十三・第七藝術劇場の古本コーナーに一箱追加搬入。その後は新・4回シリーズ合同展 1回「旅行展」搬入日<1/24(金)>の「おでん」具材の買出し。今回の搬入日「出品者による作品説明会」は参加人数も少ない予想なのでノンビリしましょう。今回の新・四回シリーズ作品展の各テーマ時の説明会は開催するつもりですが・・・。

 

<本日の新着本>・・・データ入力時の販売価格です。売切れや価格変動しますので、リンク先で最新状況を確認下さい。

 

🟦日々のスペース活動は担当がFACE BOOKで。

🟦古本情報は新着300冊

次回作品展・・・

海月文庫4回シリーズ合同展 1回「旅行展」

2025年1/25(土)~1/31(金) PM11-PM19(最終日16時)

募集要項

🟦日々のスペース活動は担当がFACE BOOKで。

🟦古本情報は新着300冊

 

 

 


南のくにに雪だるま (木割大雄 著)他データアップ。・・・海月文庫

次回作品展・・・

海月文庫4回シリーズ合同展 1回「旅行展」

2025年1/25(土)~1/31(金) PM11-PM19(最終日16時)

募集要項

 

<本日の新着本>・・・データ入力時の販売価格です。売切れや価格変動しますので、リンク先で最新状況を確認下さい。

 

南のくにに雪だるま (木割大雄 著) 20,000

風のささやき : しづ子絶唱 (江宮隆之 著) 4,000

新装版 昭和思想史 上・下巻揃い (鷲田小弥太 著) 2,000

ふしぎなオルガン <岩波少年文庫 ; 45> (レアンダー 著 ; 国松孝二 訳) 1,500

現代詩文庫14 吉岡実詩集 (吉岡実) 1,500

夢にまつわる不思議な話 Elfin books series> (不二竜彦 著) 1,500

やぶから棒: 夏彦の写真コラム (山本 夏彦) 1,500

子育て=錦を織るしごと (斎藤公子 著) 1,500

キリスト教史1 初代教会 ジャン・ダニエルー (上智大学中世思想研究所) 800

キリスト教史2 教父時代 <平凡社ライブラリー 168> (上智大学中世思想研究所 編訳・監修) 800

キリスト教史5 信仰分裂の時代 <平凡社ライブラリー 183> (上智大学中世思想研究所 編訳・監修) 800

キリスト教史6 バロック時代のキリスト教 <平凡社ライブラリー 187> (上智大学中世思想研究所 編訳・監修) 800

狐 日本の童話名作選 サイン本 (新美南吉 作 ; 長野ヒデ子 絵) 2,000

 

🟦日々のスペース活動は担当がFACE BOOKで。

🟦古本情報は新着300冊


ひとりぐらし (あがた森魚 著)他データアップ。・・・海月文庫

次回作品展・・・

海月文庫4回シリーズ合同展 1回「旅行展」

2025年1/25(土)~1/31(金) PM11-PM19(最終日16時)

募集要項

 

<本日の新着本>・・・データ入力時の販売価格です。売切れや価格変動しますので、リンク先で最新状況を確認下さい。

 

ひとりぐらし (あがた森魚 著) 12,000

總譯亞細亞言語集 全4冊揃い 再刻 (廣部精譯) 8,000

神がかり : 爆風スランプ (爆風スランプ 編著) 2,000

ガロ曼荼羅 (ガロ史編纂委員会) 1,500

Bird song 絶滅に瀕した鳥40種のさえずりと図鑑 ※CD付(盤面良好) 3 <Shufunotomo CD books 29> (本多勝一 文 ; 松田道生 解説 ; 水谷高英 イラストレーション ; 主婦の友社 編) 1,500

イサム・オン・ザ・ロード : バビロン=都市=の時代の終焉と宇宙に向かう時の始まり 改訂版 (秋野亥左牟文・画) 1,500

日本のトロリーバス (吉川文夫 著) 1,200

バス停に立ち宇宙船を待つ 別刷「友部正人詩集によせて」付 (友部正人 著) 1,000

芸術新潮 1996年3月 創刊555号記念大特集 日本の神々1,000

『無能の人』のススメ (竹中 直人【編】) 1,000

マイケル・ジャクソンの思想 (安冨歩 著) 1,000

赤橙黄緑青藍紫 : 色の意味と文化 1,000

のすたるぢや : 詩人が撮ったもうひとつの原風景 萩原朔太郎写真作品 <フォト・ミュゼ> 800

西美をうたう 短歌と美術が出会うとき (国立西洋美術館 編) 1,000

ぼくとポチの新発犬図鑑 (ポチ 監修 ; きたやまようこ 作) 1,000

 

哲学者になった犬 (スタンレー・コレン 著 ; 木村博江 訳) 1,000

🟦日々のスペース活動は担当がFACE BOOKで。

🟦古本情報は新着300冊


ヒトはイヌとハエにきけ : 異種間コンタクトの方法 他データアップ。・・・海月文庫

次回作品展・・・

海月文庫4回シリーズ合同展 1回「旅行展」

2025年1/25(土)~1/31(金) PM11-PM19(最終日16時)

募集要項

 

<本日の新着本>・・・データ入力時の販売価格です。売切れや価格変動しますので、リンク先で最新状況を確認下さい。

 

ヒトはイヌとハエにきけ : 異種間コンタクトの方法 (J.アレン・ブーン 著 ; 上野圭一 訳) 22,000

日中戦争 : 20世紀の戦争 1.2 <母と子でみる 51、52> (共同通信社 写真 ; 荒井信一 解説) 4,000

戦争と北方少数民族 : あるウィルタの生涯 <母と子でみる 20> (田中了 編) 3,000

ルドルフ・シュタイナー選集 7巻 (オカルト生理学) (高橋巌 訳) 3,500

こころの扉をたたいた猫たち (サマンサ・ムーニー 著 ; 青木純子 訳) 1,500

子どもの病気・障害経過における「夫婦の体験」に関する研究 <シリーズ「看護と社会」研究選書 2> (星直子 著) 1,800

朋はみんなの青春ステージ : 重症心身障害の人たちの地域生活を創る (日浦美智江 著) 1,500

脳と運動 <平凡社選書 82> (伊藤正男 編) 1,000

ハイ、こども診療所です (梅村浄 著) 1,000

関係障害論 <シリーズ・生活リハビリ講座 1> (三好春樹 著) 1,000

生物時計 Asakura-Arnold biology 14> (J.ブラディ 著 ; 千葉喜彦 訳) 800

絢爛たる経典 シリーズ太陽 太陽仏の美と心シリーズ1,000

季刊水墨画 別冊2 扇面の描法1,000

戯歌番外地 替歌にいる学生運動 (野次馬旅団) 4,000

俳画歳時記 第2巻 (春から夏へ) (藪本積穂 編著) 2,000

現代の水墨 "墨"の創造と可能性の展開 Sun mook art pia 21,000

季刊 水墨画 No.4 祝祭の描法 800

墨絵全技法 応用・制作の手ほどき 墨絵技法シリーズ6 <墨絵技法シリーズ> (相田黄平 著) 1,200

宇宙は卵から生まれた ドルフィン・ブックス (池内了 著) 800

マット死事件 見えない"いじめ"の構図 (朝日新聞山形支局 著) 1,500

不肖の孫 (夏目房之介 著) 1,000

新ニッポン見聞録 (ピーター・フランクル 著) 1,000

破滅 梅川昭美の三十年  ルポルタージュ叢書17 (毎日新聞社会部 編) 1,000

サーカス村裏通り ノンフィクション・シリーズ"人間"3 (久田恵 著) 1,500

教えてください。野坂さん (野坂昭如 黒田征太郎) 1,000

🟦日々のスペース活動は担当がFACE BOOKで。

🟦古本情報は新着300冊


星子が居る : 言葉なく語りかける重複障害の娘との20年他データアップ・・・海月文庫

次回作品展・・・

海月文庫4回シリーズ合同展 1回「旅行展」

2025年1/25(土)~1/31(金) PM11-PM19(最終日16時)

募集要項

 

<本日の新着本>・・・データ入力時の販売価格です。売切れや価格変動しますので、リンク先で最新状況を確認下さい。

星子が居る : 言葉なく語りかける重複障害の娘との20年 (最首悟 著) 10,000

暴力なき出産 : 子どもは誕生をおぼえている バースサイコロジー (フレデリック・ルボワイエ 著 ; 中川吉晴 訳・解説) 6,000

「女」「母」それぞれの神話 : 子産み・子育て・家族の場から (池田祥子 著) 3,000

喪の作業: 夫の死の意味を求めて (半田たつ子) 3,000

明日もまた今日のごとく <自然誌選書> (最首悟 著) 2,200

子どものからだと障害児の育て方 1巻 (障害の理解とよりよい子育てのために) (河添邦俊 著) 2,000

お母さんの手、だいすき! (長塚麻衣子 著) 1,500

発達を促す遊びの指導 : 重度障害児のために <養護・訓練指導ハンドブック> (村田茂〔ほか〕編著) 1,500

ワハハ先生のからだの話 (山田真 文 ; いまきみち 絵) 1,000

ぱんぱかぱん 小林茂氏の献呈署名本(誕生日に) <こみち双書> (森永 都子(詩)・小林 茂(写真)) 1,000

われら何を掴むか : 障害のプラス面を考える (牧口一二 編著) 1,000

図解母と子の遊び12か月 : 障害児の機能を伸ばすために <障害児教育指導技術双書> (脇田悦三著) 800

ポール・マッカートニー 「ヤア!ブロード・ストリート」 (訳:財津和夫、斎藤早苗) 2,000

「ミロ舞台芸術の世界」展 Miró on stage (ミロ 作 ; アプトインターナショナル 編 ; 岡村多佳夫 監修) 1,000

京都桜名所 (水野克比古 写真・文) 1,000

かわいいコルセットstyle (bambi 著) 1,200

鍋もの 別冊専門料理日本料理技術百科 第4巻 (長村篤美[ほか]編) 1,000

精神世界の本 メディテーション・カタログ ポスター付 (平河出版社カタログ刊行委員会 編集) 1,500

浅野竹二 寄贈作品図録5,000

🟦日々のスペース活動は担当がFACE BOOKで。

🟦古本情報は新着300冊


パレスチナ問題とキリスト教他データアップ。・・・海月文庫

 次回作品展・・・

海月文庫4回シリーズ合同展 1回「旅行展」

2025年1/25(土)~1/31(金) PM11-PM19(最終日16時)

募集要項

 <本日の新着本>・・・データ入力時の販売価格です。売切れや価格変動しますので、リンク先で最新状況を確認下さい。

 

パレスチナ問題とキリスト教 (村山盛忠 著) 5,000

いのちの女たちへ : とり乱しウーマン・リブ論 <河出文庫> (田中美津 著) 5,000

富永太郎と中原中也 <レグルス文庫 52> (大岡昇平 著) 3,500

退屈読本 上・下揃い <富山房百科文庫> (佐藤春夫 著) 3,000

貨物船句集 (辻征夫 著) 2,000

あの世が愉しみ : マンガエッセイでつづる死と生の書 1 (死後のアストラル界) (桑田二郎 著) 3,000

法華経・魂のことば : マンガ・エッセイ 第1巻 <法華経> (桑田二郎 監修) 2,000

人相学の事典 (平木場泰義 著) 1,800

日本往生術 : 死に方の精神誌 (藤原成一 著) 1,500

あなたを幸せにする大祓詞 (小野善一郎 著) 1,500

的中手相術 : 手相書の決定版 入門から応用まで (西谷 泰人【著】) 1,000

究極の旅 : 体外離脱者モンロー氏の最後の冒険 1,000

四柱推命学 : 奥秘伝書 再版 1,500

La Nigreco N-ro.1 N-ro.2 N-ro.3 N-ro.4/5 N-ro.10  5冊一括 9,000

🟦日々のスペース活動は担当がFACE BOOKで。

🟦古本情報は新着300冊


白崎映美&白ばらボーイズ グランドサロン十三・・・海月文庫

昨日はグランドサロン十三で「※白崎映美&白ばらボーイズ」の公演。

私達は受付担当、去年の経験があるのでスムーズ?なお手伝いできたかな。前回に引き続き大盛りあがりの会場。歌はもちろん喋りも絶品な映美ちゃん。その様子は多くの方がプログやインスタにアップしてます。

そして主催者でありゲスト出演した楽市楽座のキリコさんのすごい声量にビックリ・・・と余韻に浸っているとピンポーン♫。なんとキリコさん、萌&佑之助が新大阪駅に向かう映美ちゃんとマネージャーさんと一緒に来てくれました。ビックリ!映美ちゃんは気さくな感じで話してくれマネージャーさんも素敵な方でした。35年前に買った上々颱風時代のファースト・アルバム&2&3のCD3枚にサイン頂きました。新大阪駅へは現さんが車で送迎。良い時間を過ごさせてもらいました。

※白崎映美「上々颱風(しゃんしゃんたいふ~ん)のヴォーカリストとして長年活動。現在は白崎映美&東北6県ろ~るショー!! 白崎映美&白ばらボーイズ等で活動中。」 


2025年もよろしくお願いします。次回作品展➡新・四回シリーズ合同展 第一回「旅行展」・・・海月文庫

12/29から1/3・・・全員集合は12名。

おせち料理に鍋、初詣、大縄跳び、淀川ランチ、凧揚げ、バドミントン、シャボン玉・・・孫エネルギーと付き合えるのを良しとしますか。